AGAオンライン診療

作成日:2018/12/19

更新日:2018/12/19

 

 

オンライン診療って?

このページにたどり着いている方は、おそらくAGA治療をしている方が大半でしょう!

 

AGA治療まだだよ!って人は、AGAとは?のページに治療に関することや治療の進め方治療費などを書いています。まずはこちらを一読ください。

 

さてAGAオンライン診療に関してですが、これはあえて説明するまでもアナイですね。

 

プロペシア等のAGA治療薬をネットを使い処方してしまおうというものです。

 

 

通常、AGA治療薬の処方を受ける場合は医師の診察があります。その上で処方される形になっていますが、この診察をスマホアプリなどでやってしまおう!というものです。冷静に考えたらAGA治療の診断なんて頭を見て、「ああ、キテるね!じゃあ飲んでおこうか!」、「これまでに大きな病気あった?、じゃあ飲んでおこうか!」みたいな感じです。少なくとも私を診察した医師はそんな感じでした。

 

だからヤバイ頭皮がスマホの小さい画面でも確認できれば良いのだと思います。

 

ぶっちゃけ移動する時間もカットできますし、待ち時間もないのでコレはこれで患者と医師ともにWIN-WINであるとも思えますね。

 

これがAGAオンライン診療、遠隔診療と呼ばれているものです。

 

対応医療機関

じゃあ、そのオンライン診療ってどの医療機関がやっているの??

 

って話ですが、それ程多くの医療機関が対応している訳ではないようです。

 

 

やはり医療機関側の費用面の問題もあるのでしょうか?現在対応しているクリニックは大手がメインとなっています。

 

以下に紹介します。

 

AGAスキンクリニック

はい、いしだ壱成さんでおなじみのAGAスキンクリニックですね。

 

良くCMもやっているので認知度も高いでしょう。

 

 

AGA業界でも大手の医療機関です。

 

業界最安値に挑戦!月3,400円から
↓↓WEB無料相談はコチラ↓↓

AGAスキンクリニック

 

湘南美容外科クリニック

こちらでも行っているようですね。

 

湘南美容も大手のクリニックで、基本的には美容のクリニックですが男性の薄毛にも特化して対応しているクリニックです。AGAスキンクリニックほどではありませんが、全国にクリニックを構えているので通院しやすいクリニックの一つです。

 

オンラインだったら何処に住んでいても変わらないと思いますが・・・

 

因みに価格は、オンライン診療の中でも一番安い分類になると思います。詳しくは価格比較表で確認してください。

 

湘南美容クリニック
↓↓WEB無料相談はコチラ↓↓

ルネッサンス_悩み系

 

G.グリーンクリニック

あまり聞き慣れないクリニック名ですが、埼玉県の大宮市にあるクリニックです。

 

通院にも遠隔にも対応しているクリニックですね。2017年くらいからオンラインに対応している歴史を持っているクリニックです。

 

価格面は、湘南美容クリニックに次ぐ安さではないでしょうか?

 

G.グリーンクリニック

 

イースト駅前クリニック

AGA治療薬を最も格安で取り扱っているクリニックの一つです。

 

このクリニックもオンライン診療に対応しているクリニックの一つですね。

 

 

価格に関しても、店頭での処方価格とそれ程乖離していない模様です。イースト駅前クリニックは処方されるクリニックに酔って値段が変わってきます。最も安いのが関東圏にあるイースト駅前クリニックです。オンラインでの価格ですが、その水準ではないようです。

 

関西圏の価格に近いと思われます。

 

https://www.eastcl.com/remote_flow/

 

しかし、かなり安く購入できることは間違いないのでオススメ候補の一つと言っていいでしょう。

 

問題は、送料ですね。送料に関しては別途調査しますのでそちらをご参照ください。

 

ファーストクリニック

多分、このクリニックが一番安く処方してくれるクリニックだと思います。

 

このクリニックは激安クリニックのひとつなのですが、もう価格が良心的です。更に少量などの他にかかる費用もも明確に記載してくれています。以下参照

 

オンライン診療(遠隔診療)の予約料500円(税込)、お薬代、お薬の送料一律500円(税込)となっております。

 

ということでオンライン診療の場合は、予約料と送料が発生するようです。それぞれ500円ですがが、交通費と考えればまあまあ安いのではないでしょうか?

 

https://www.lifesharers.org/aga_treatment/

 

アプリを使用

具体的にはどうやって診察するのかと言うと、スマホアプリを使用するところが大半のようです。

 

例えば、ファーストクリニックの場合はクリニクスと言うアプリを使用しています。見た感じこのクリニクスと言うアプリを利用してオンラインに対応しているクリニックが多い様ですね。AGAスキンクリニックの場合では、基本「curon」と呼ばれるアプリのようですがFaceTime、Googleハングアウト、Skypeなどにも対応しているようで必ずしもスマホアプリだけという訳ではないようです。

 

基本的には、PCでもスマホでもネット環境があればOKと考えて良いかもしれません。

 

料金と送料等

さて問題なのがこれです。

 

いくら便利なオンライン診療と言っても薬の価格が高ければなんの意味もありません。

 

送料を明記していないクリニックが多いですが分かる範囲で調査しました。

 

比較表

  プロペシア価格 ジェネリック価格 クリニック 送料 診察料 クレカ アプリ
6,500円 3,000円 湘南美容クリニック 1万円以上0円 無料 アイメッド
7,000円 4,800円 AGAスキンクリニック 800円〜 無料 curon
7,500円 3,900円 ファーストクリニック 500円 500円 クリニクス
7,800円 4,500円 イースト駅前クリニック 1,080円 無料 × クリニクス
8,000円 6,000円 G.グリーンクリニック 不明 無料 クリニクス

※AGAスキンクリニックの送料は、1万円未満800円、1〜3万円未満1,500円、3万円以上3,000円
※AGAスキンクリニックのジェネリックは、FCI製です。
※イースト駅前クリニックのジェネリックは、沢井かファイザー製品です。また代引のみの対応のようです。
※ファーストクリニックのジェネリックは、東和です。

 

 

決済に関しては、オンライン診療と言うだけあって基本クレジットのようです。G.グリーンクリニックはコンビニ決済にも対応しているようですね。

 

オンライン診療のまとめ

オンライン診療は、遠方に住んでいる人ほど利用するべき医療手段の一つです。

 

特にAGA専門クリニックは、都市部にしか無いので地方に住んでいる方は上手に利用すると良いでしょう。一方、「スマホだけで本当に完全な診察が出来るのか?」と言う懸念も残ります。やはり生の頭皮を見て診察してもらいたいというのが人間の心理だと思います。

 

近くにAGA専門クリニックがある方は、あえてオンラインにする必要もないでしょう。医師とシッカリ話し合いながら治療方針を固めたい方は通院を選択すればいいと思います。オンラインは自宅から一歩も出ないで済むため、身バレの心配がありません。通院して身バレが怖いという方は近くても、あえてオンライン診療を利用したほうが良いでしょう。

 

 

例外はあるようですが初回は、クリニックに来院して二回目以降はオンラインでOKというクリニックが多いようです。(湘南美容クリニックは初回ラインには必須ですが、イースト駅前クリニックは不要とのことでした。これはクリニックによって大きく異なるポイントです。)